今回は「学校へ行こう!」の特別番外編として?だるま~ずたちが滋賀県の近江神宮へ参拝に行ってきました。


赤だるま

今日は、だるま~ずのお出かけ企画「学校へ行こう!」の番外編。

黒だるま

近江神宮へやってきました~!

黄だるま

映画「ちはやふる」で見た光景だー!

桃だるま

そう!近江神宮は百人一首かるたの祖と言われる、天智天皇をお祀りしているのよ。

青だるま

「かるたの殿堂」と呼ばれることもあるんだよね。

桃だるま

競技かるたの日本一を競う「競技かるた名人位・クイーン位決定戦」を始め、競技かるたの大会が盛んに開催されているの。

赤だるま

じゃあ改めて、近江神宮について紹介していきます。

青だるま

ご祭神は大津京を建都した天智天皇。

黒だるま

皇紀2600年を記念し、昭和15年、大津京跡に創建されました。

黄だるま

朱塗りの楼門は階段下から見上げる形になっていて、澄んだ青空との調和がとても美しく印象に残ります。

桃だるま

楼門をくぐると巨大な外拝殿。さらに内拝殿、本殿や神座殿と続きますが・・ひとまず写真はここまでね。

青だるま

こちらが社務所ね。ご祈祷や結婚式のお申し込みはこちらへ。

赤だるま

神座殿中庭に掲げられた「かるた額」。北海道で行われている下の句かるたの札で、百人一首の下の句だけが書かれています。

黄だるま

小松高校に入学が決まると百人一首を覚えなくちゃいけないのよね(笑)。

黒だるま

入学してすぐのテストに出るからね。

青だるま

近江勧学館。競技かるたの選手や愛好家たちにとっては憧れの場所。

桃だるま

名人位・クイーン位決定戦が行われる、2階の大広間なども見学できるのよ。

黄だるま

しのぶちゃんと千早がお出迎えしてくれま~す。

赤だるま

「ちはやふる」関連グッズの展示や販売もされていました。

黒だるま

百人一首・競技かるた好きにはたまらない、最高の空間でした。

青だるま

近江神宮の現場からは以上です。

桃だるま

次回をお楽しみにね!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です