だるまの茶話
時間かけ過ぎですか?

三者・保護者面談でそれぞれの生徒やご家庭ごとのお悩みや今後の課題についてのお話ができました。

続きを読む
だるまの茶話
文理選択に伴う教科変更

高校1年生の生徒さんのほとんどが文系・理系の選択を終え来春からの授業科目が決まったようです。

続きを読む
だるまの茶話
過去問演習30秒前の衝撃!

中3公立高校受験生には入試本番に備えて模試の過去問を一斉試験の形式で演習を行ってもらっています。 とある女子生徒、過去問テスト開始30秒前におもむろにカバンをゴソゴソ・・。 女子生徒:カバンからクシを取り出し、前髪をささ […]

続きを読む
だるまの茶話
相似問題に分度器?

この時期、中3生の数学の授業中に分度器を借りに来る生徒が多い。相似の単元に入っているようだが・・。

続きを読む
だるまの茶話
コンパスと定規

中学3年生で石川県の公立高校を受験する生徒さん!作図の問題に対応するために、コンパスと定規を必ず筆箱に入れておいてくださいね。

続きを読む
だるまの茶話
教室に時を知らせる番人さん

毎日休まず授業時間の開始・終了をお知らせしてくれる時計さん。たまに疲れてお休みすることだって・・ありますよね。

続きを読む
だるまの茶話
石川県立大学推薦合格いただきました

11月20日のブログ記事「石川県立大学推薦入試」の生徒さん無事合格です。

続きを読む
だるまの茶話
ファンヒーター準備OK!

雪が降る頃になるとエアコンだけでは足りないのでファンヒーターを用意しました。

続きを読む
だるまの茶話
期末テスト終わった人は・・。

期末テストお疲れ様でした!クリスマスやお正月気分になる前に・・アレを忘れずにお願いします。

続きを読む
だるまの茶話
医科大の推薦合格いただきました

入試直前まで一生懸命にがんばって、見事!合格を勝ちとりました。本当に良く頑張りました。

続きを読む