前回の体験授業が楽しくてトライプラス能美根上校に入塾を決めた桃だるまさん。個別塾はその性質上、教師と生徒との距離感が近く、教師との相性や指導方針によって学習効果が大きく左右されます。入塾にあたって意識したことや、生徒の個性に合わせどのように個別塾を選ぶべきなのかをあれこれ話し合うようです。
3. 個別指導塾編

今回は個別指導塾の塾の選び方についても話し合ってみよう!

わたしがトライプラス能美根上校に決めた理由も話していくわ。

まず個別塾の特徴は以下の通り。
個別指導塾の特徴
- 教師1人につき、生徒1~4人程度で行われる授業
- 生徒個人の「わからない」に対応(わからないの初めから学習し直せる)
- 相性の良い教師が見つかることで、勉強に集中でしやすい環境が作れる

最も大きな特徴は少人数による授業ってことだ。

1:1の完全個別もいいけれど「問題を解く」と「解説を聞く」が隣と交互になる1:2授業でもしっかり教えてもらえるし、そのぶん授業料もお安くなるから・・。

家計の負担も少なくなるね~。

確かに生徒3~4人もいたら解説を聞く時間が足りなさそう。

きぃならそんなすぐに理解できないよ~。

ただ解くだけじゃ意味がないんだ!どんな手順で解くのかを理解することが重要だ。教えてもらったことをちゃんと利用できないと、ずっと成績も上がらない。

わたしの先生は解説しながらよく質問してくるの。それを自分で考えて答えるから、理解できてるって実感できるの!

「ダイアログ学習法」といって、印象に残るから忘れにくいんだよ!

それわかるっ!あと・・わたしね、去年勉強したところ少し忘れちゃってて、今の単元が難しいなって思ってたんだけど、去年のところもしっかり教えてもらったから今はちゃんとついていけるようになったの。それがすっごく嬉しくて!

特に数学と英語は前のところがしっかり理解できていないと後に続かない。そういう意味でも苦手の克服や目標達成などの学習プランをしっかり立てての勉強が必要なんだ。

トライプラスの先生方が苦手を見つけてくれるから安心よ。

教えてくれる先生の実力も気にならない?

能美根上校の先生たちって何気にすごいよね~。

自慢の教師陣だからな。

努力して結果をだしてきた人たちだから言葉に重みがあるよ。
「自分の時は〇〇したよ」なんて言われたら、説得力バツグンだよ!

「はい!わかりました」が素直に言えちゃう(笑)。

難しい問題でも先生がちゃんと理解してるから、生徒のわからないを見つけやすいんだろうね。そう考えると、どんな先生に教わるのかってやっぱり大切だよな。

きぃみたい勉強好きじゃないタイプでも教えてもらうとチョーわかるもん。

でもすぐ忘れちゃうんだよね~

きぃちゃん・・心の声が漏れてるわ。

そのためにトライ式学習には「演習」の時間が含まれているんだ。教えてもらったあとに必ずひとりで見直す演習をするんだ。わかったつもりで終わらせるのは絶対NG!

わかったつもりでも、いざヤッてみると出来てないんだよね~。

「見てるだけじゃ上達しない」、「やってみて大切さが分かる」ってとこかな。

やってみると本当に違うことに気付けるわ・・今すごく分かるの。

そっか~。だったら、きぃも練習がんばるっ!

演習 だっつうの!ww

きぃちゃん...

...

よしっ、みんな!演習の大切さを理解したところでもう一つ大切なことについて考えていこう。

?

どんな生徒が個別塾で勉強するといいのか?って話ですね。

誰だってみんな来ればいいじゃん!

その中でも特にどんな生徒向きかってことでしょ!w

わたしみたいに、ちょっと前のところ忘れちゃってる生徒さん。

はーい!きぃみたくわかんないこといっぱいの子。

他にも学校の授業で疑問が残ったり、ついていけない生徒も絶対に通うべきだよね。

逆に学校の授業だけじゃ物足りないって勉強好きにもおすすめだよ。
難関校への進学には受験のテクニックや情報なんかも大いに効いてくる。

そう、トライプラスの先生たちの情報って本当に役に立つし、知ってると受験にスゲー有利。

実は、わたしも学校では教えてくれない情報もらっちゃった。

え?なになに??ぼくにもコッソリ教えてよー!

えっとね!ノートの取り方なんだけどね・・・あらやだ誰か来たみたい。またあとでね!

ええっ・・そんなぁぁぁ。

冗談はほどほどにしてまとめると、勉強が好きな子も嫌いな子も成績を上げたいって気持ちがあれば、どんな生徒にだってきっとプラスになる!トライプラスなだけにね。

おやじギャグ寒すぎ~w
いかがでしたか?最後はダジャレで終わってしまいましたが、トライプラス能美根上校には学校で教えてくれない情報がいっぱいあるようですね。くわしくお知りになりたい方は、ぜひ「体験お申し込み」フォームからの「体験・面談」を利用してみることをお勧めします。だるま~ずも教室であなたのご来校を待っていますよ。