教室の日常
コレなぁ~んだ? #2

トライプラス能美根上校のお教室にある便利な道具のご紹介・その2。前回少しだけ触れた裁断機についてです。

続きを読む
だるまの茶話
GWを制する者は1学期中間テストを制す

左を制す者がボクシングを制し、リバウンドを制す者がバスケットボールを制すように、GWを制す者が1学期の中間テストを制すのです(なんのこっちゃww)

続きを読む
だるまの茶話
生徒さんの筆箱ウォッチング(455483)

教室の演習・自習エリアで頑張っている塾生さんと筆箱さんをちょこっとだけご紹介!

続きを読む
だるまの茶話
英文法、今さら聞けない!基礎のキソ

英語が苦手と思っている中学3年生のキミ!春のあいだに基礎の文法を身につけておかないと高校入試で点数取るとこないですよ。

続きを読む
だるまの茶話
新学年には慣れましたか?

4月も後半に入り新年度スタートから2週間余りが過ぎましたね。皆さん新生活にはもう慣れましたか?

続きを読む
だるまの茶話
GWの休校スケジュール

2024年のゴールデンウィーク期間中の4/29(月)、5/3(金)~5/6(月)は休校となります。

続きを読む
だるまの茶話
板津中学校さん中間テスト廃止ですか・・

小松市の板津中学校さんが今年度から中間テストを廃止して定期考査は期末テストのみとするそうです。

続きを読む
だるまの茶話
生徒さんの筆箱ウォッチング(683718)

教室の演習・自習エリアで頑張っている塾生さんと筆箱さんをちょこっとだけご紹介!

続きを読む
だるまの茶話
5月と言えば・・

能美市のすべての中学校、小松市も知り得る限りすべての中学校が5月に修学旅行を行うようです。

続きを読む
だるまの茶話
良さそなテキスト見っけ・・

最近ご入塾の小学生さんの学習範囲のご要望に合わせて、先生が本屋さんに理科のテキストを探しに行きました。

続きを読む