明日、2月1日は石川県内の私立高等学校の一般入試日となります。夜遅くなる前に持ち物チェックは済ませておきましょう。

いよいよ明日が私立の高校入試ですね。持ち物の最終チェックはOKですか?

念のため、順に挙げていきましょう!

受験票と生徒手帳。

カバンにしまう時も場所は明確に意識しておくこと。

筆記用具(シャーペン、鉛筆、鉛筆削り、消しゴムなど)

シャーペンの芯は必ず新しいものに交換して試し書きをしましょう。

腕時計(アナログ式が望ましい)

会場の時計をあてにしないこと!
見辛かったり狂っていたり最悪壊れていることだってあり得ます。

勉強道具(最小限で構いません)

直前に気になったことろのチェックにのみ使いましょう。
絶対に終わった教科について調べたりしてはいけません!

マスク、ハンカチ、ティッシュ

意外と忘れがちなので注意ですね。

お弁当(食べ過ぎると眠くなるので注意)、飲み物

念のため、小銭程度の現金があっても良いかも?

試験会場の室温に合わせて調整できる服装

制服の下で調整できる物、ひざ掛けなど(英文等の表記に注意)

今晩と明日の食事は生もの・脂っこいものは控えましょう。

早めに就寝しよう(早すぎもダメよ・・夜中に目が覚めないようにね)

朝は試験開始時刻の2~2.5時間前には起きるように。

試験会場に着いたら、トイレは早めに済ませておくこと。

試験開始までに簡単な計算など(必ずアウトプット)で頭の準備体操をしておきましょう。

最後に、絶対やってはいけないこと↓

各教科とも、終わった後で友達との答え確認は..ダメ、ゼッタイ!

私立高校受験の皆さん。

自分を信じて、落ち着いて丁寧に、最後の1秒まで諦めずがんばってください。

応援しています!!