共通テストを受験された皆さん!ここから2次試験に向け気持ちを切り替えてラストスパートです。

今日は共通テストの点数を報告しに来てくれた塾生がいたね。

担当教師の受験戦略アドバイス!とっても熱く(厚く)てスゴかったね。

みんな気合いの入ったいい顔になってたよ。

そう!国公立大学を目指す人はここからが重要なんだから・・。

じゃあ、ここからやらなきゃいけないことは?

まずは自己採点。その結果をもとに自分の立ち位置を把握しないとね。

みんなの自己採点の点数は予想する合格点と比べてどうだったかしら?

河合塾、駿台ベネッセ、東進の共通テストリサーチを利用して、残り40日の作戦を練らなきゃ。

ただし、分析だけではもちろんダメ!

しっかりと2次試験の対策もしないとね。

しばらくマーク練習で記述問題を解く質が落ちてるかもしれないから・・しっかりとね。

志望大学の過去問を解く前に記述式の練習問題を解いて、頭を慣らしてから過去問を使った対策に取り組もう。

焦ってやみくもに過去問だけを解いて、点数だけを気にするのは絶対にNG!

解けなかった問題は後でしっかりと見直し、必ず解けるようにしておくんだよ。

解らないところや不安な気持ちがあるなら、迷わず教室へ来てください。

先生たちが全力でサポートします!!

泣いても笑っても残り一か月。しっかり走り切ろう!

受験生のみんなが笑って春を迎えられるよう、教室で見守ってるからね。