模試の要点解説です。数学に続いて国語のポイント説明を進めていきます。お手元に問題をご用意いただければ幸いです。


桃だるま

まずは、大問1.漢字の「読み・書き」から。

黄だるま

特殊な読み方となる読み問題と同音異字の書き問題に注意しよう。

桃だるま

ツトめるの同音異字はそれぞれの意味を覚えて使い分けできるようにね。

黄だるま

漢字はコツコツ覚えるようにしましょう。


黄だるま

大問2.の記号問題と書き抜き問題と絶対に書いて欲しいです。

桃だるま

特に今回の問2は既存の文に当てはめる形なので、空欄以外がヒントになってとても探しやすい問題でした。

黄だるま

ですが、登場人物『紗英』の行動や思いは『紺野さん』の発言にかかれていますので注意が必要です。

桃だるま

いつものように地の文から探そうとすると見つかりませんよ~。

黄だるま

途中から話の中心が紺野さんに変わる場面があったでしょう。

桃だるま

問題には関係ないけど、苦手な生徒はその部分で読むのを諦めてしまうかも・・。

黄だるま

流されて文章を読むのではなく、展開を意識して読んでくださいね。


桃だるま

大問3は話題提示が8段落目にあることに注意してほしいわ。

黄だるま

しかも一言「どういうことか?」だけなのよね~。

桃だるま

そのためまずは話題提示の内容を確認してから読み進めて欲しいな。

黄だるま

あとは各段落の頭にお手本のような接続詞が置かれているので、それらも見ながら読み進めてほしいな。

桃だるま

そして、問4の接続詞問題は必ず出題される問題です。

黄だるま

まずは前後の一文を読み、自分で一言にまとめてみようよ。

桃だるま

Xの前は「私は正しい」後は「新情報いらない」

桃だるま

Yの前は「決着が必要」後は「最終結論ではない」でいいかしら?

黄だるま

次に逆説「しかし系」から当てはめてみて。

桃だるま

逆説は接続詞の中で唯一の働きだから見分けやすいわ。

黄だるま

なら、その次に時系列を考えます。

桃だるま

原因→結果の順なら順接「だから系」
結果→理由なら「なぜなら」ですね!

黄だるま

同じ時間ならば言い換えの「つまり」や別の意見をいう「また」になります。

桃だるま

その点を整理して考えていくと正解が判別できるのね。

黄だるま

国語は感覚で解くのではなく、しっかりと文法に則って解いて欲しいです。

桃だるま

今回はここまでです。次回は残りの古文と作文を行います。

黄だるま

あぁ~、一生懸命まじめな話したらお腹すいちゃった~。ご飯食べよっと!

桃だるま

^^; ・・。


赤だるま

この記事では単純に解答を求めることではなく、どのように解答を導き出すのかを説明しました。国語の学習法の一つとしてぜひマスターしてほしいです。

青だるま

能美市の個別指導塾:トライプラス能美根上校の学習方法を無料で体験してみませんか? → 【お教室へのご相談】フォーム、もしくはお電話:0761-58-0433までお気軽にどうぞ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です