中3生でまだ志望校が決まっていない生徒とお話をしました。なぜ決まらないのか?について考えていると..。

さっき先生と面談してた○○さん、まだ志望校決まってないんだって!

えー!なんで~?

どの高校も「行きたいっ!」って思えないんだって。

じゃあ、その先はどう考えてるの?

将来やってみたい仕事とかはあるらしい。

だったら、そのために必要な準備がちゃんとできる高校を選ぶべきよね。

先生もそう言って将来の夢とかいろいろ話して..やっとイメージが見えてきたみたい!

すごく前向きになって家族と相談するって帰ってった (⌒∇⌒)。

そう、大切なのはイメージすることなんだ!

わっ!いきなり(黒だるまが)来た。

今、勉強が「できない」や「やる気にならない」って生徒の大半は先のことをイメージしてないだろう。

だから「必要と感じない」し、「不安にも思わない」ってこと?。

それって、とっても怖いことよね。

目をそらして先延ばしにしているだけではダメ!

これからの自分のあるべき姿をイメージするところから始めよう。

ぜんぜんピンと来ないときはどうすれば・・?

そんなときは誰かに話すことで意外と見えてきたりするぞ~!

トライプラス能美根上校なら、いつでも大歓迎だよ!

いっぱい話して欲しいなぁ~。