だるまの茶話
文理選択の相談がありました

高1生から文理選択の相談を受けただるま~ず。ほとんどの高校では2年生からは文系コース・理系コースに分かれて授業を進めていくことになります。大学の受験科目や入学後に学ぶ分野、そして就職にも大きく影響することですので慎重な選 […]

続きを読む
だるまの茶話
志望校の合格に必要な点数は?

塾生から志望大学の合格に必要な共通テスト・2次試験の点数について相談を受けている様子を見ていた青だるまさん。どう応えるかが気になって、他の見守りだるまさん達に訊いているようですね。 大学入試を考えるにあたって、学校の勉強 […]

続きを読む
だるまの茶話
ずっと応援してるよ!

本日、ラストの時間の生徒さん。回転してできる立体の断面について、すこし疑問が残ってたようで・・授業の後も先生に質問をしていたようです。 質問者の生徒さんも疑問が解決したようで先生たちもほっと一安心のようでした。いっぱい質 […]

続きを読む
だるまの茶話
寒くなりました

ほんの少し前まではずっと夏のままなのか?って思うくらい暑かったことが嘘のような、ある日のだるま~ずのお勉強中の1コマです。 あらあら黄だるまさん、お勉強せずに逃げ出しちゃったのかしら?..でも急に寒くなってきましたので健 […]

続きを読む
だるまの茶話
もったいないっ!ケアレスミスが多い人へ。

先日、中3生に受けてもらった石川県総合模試の結果がトライプラス能美根上校の教室に届いて結果が気になるだるま~ずも早速チェックにかかるようです。果たしてどんな話になるのかしら・・。 ケアレスミスを無くすには、正しく問題を読 […]

続きを読む
だるまの茶話
第4回 石川県総合模試の結果が届きました

先生も生徒もみんなドキドキ!第4回石川県総合模試の結果が届きました!今日はだるまーずも全員集合!みんなで結果確認&作戦会議です。 あらあら、最後はちゃっかり宣伝しまってただるま~ず。でもさすがにいつも見守っていただけのこ […]

続きを読む
だるまの茶話
本日初授業、中3生が仲間に加わりました

どんな生徒がくるのかな?わくわく。桃だるま&黄だるまがおしゃべりしているよ

続きを読む
だるまの茶話
第6回 石川県総合模試 予約申し込み完了

本日、予約申し込み完了!無事に会場確保できました。例年かなり会場確保が難しくなる頃なので特に今回はドキドキなのです。さっそくホッとした、赤だるま、青だるま、黄だるま達が模試の申し込みについて話していますよ。 石川県総合模 […]

続きを読む
だるまの茶話
テストのあとの大切なルーティン

トライプラス能美根上校では成績確認のためテスト結果をその都度、提出してもらっています。 定期テストに限らずテストは必ず見直しをすることが必要です。間違いの内容によって最適な学習プランを作り出すことが可能となりますので、勉 […]

続きを読む
だるまの茶話
受験のための塾選びのポイント..① 授業形式の違い編

受験は多くの生徒とその保護者にとって重要な局面です。希望の学校へ進学するためには準備が必要であり、その一環として多くの生徒が塾を活用しています。決して「近いから」や「安いから」の理由ではなく、志望校に合格するための塾の選 […]

続きを読む